Library @jazztokyo

JazzTokyoの記事はコチラ>>> http://jazztokyo.org/author/kazue/

 

■副島輝人著「世界フリージャズ記

 

■ジョージ E.ルイス著「A POWER STRONGER THAN ITSELF~The AACM and American Experimental Music」
[08.31.'08]

 

■スタッズ・ターケル著「ジャズの巨人たち」
[03.09.'08]

 

■昼間賢著『ローカル・ミュージック』
[01.29.'06]

 

■『戦後日本のジャズ文化―映画・文学・アングラ』
[08.31.2005]

 

 

 

Interview @jazztokyo

内橋和久 「今ポーランドがおもしろい」について語る

 

■ブーカルト・ヘネン
[12.05.2005]

 

 ■佐藤允彦「富樫雅彦作品を語る」
[11.23.2005]

 

■マイケル・ケイン
[04.10.2005]

 

■アレクサンダー・フォン・シュリッペンバッハ
[03.27.2005]

 

■高瀬アキ
[12.12.2004]

 

 

Gallery @jazztokyo

■ セシル・テイラー
『Cecil Taylor Unit/Nicaragua: No Pasaran - Willisau 83 Live』

 

■『Preface to a Twenty Volume Suicide Note….』(20巻の自殺ノオトの序文)
[03.29.'09]

 

■ICPのソノシート
[10.08.'06]


Column @jazztokyo

追悼 副島輝人


■EUの外側へ -イスタンブル、スコピエを訪ねて-
[12.06.2009]

■Free Musicの旅、Web版 第18回 シカゴAACMの台頭(2008年7月28日放送分)
[11.23.2008]

■追悼 マリオ・スキアーノ
[06.15.2008]

 

 ■Intakt Records -クリエィティヴ・ミュージックの今を伝える-
[06.01.2008]

■アンドレア・チェンタッツィオとIctus Records
[05.18.2008]

 

■チューリッヒを訪ねて(後編)ローカルな視点 -フェスティヴァルとスイス音楽事情を少し-
[03.23.2008]

 

■チューリッヒを訪ねて(前編)-UNERHOERT!フェスティヴァル-
[03.23.2008]

 

■秋のニューヨークへ(後編)Jazz in the Global Imaginationコロンビア大学、そしてハーレム~国際ジャズ・ジャーナリスト会議に出席して~

[12.17.2007]

 

■秋のニューヨークへ。
[11.04.2007]

 

追悼 富樫雅彦
[09.09.2007]

 

■追悼 清水俊彦
[06.12.2007]

 

■トータル・ミュージック・ミーティング 2006
[03.31.2007]

 

■ベルリン・ジャズ祭2006
[03.21.2007]

 

■ICPオーケストラ2006
[11.19.2006]

 

■フェスティバル・コンダ・ロータ「ラマダンの夜」
[10.22.2006]

 

■ミシャ・メンゲルベルクとICPオーケストラについて
[10.08.2006]

 

■追悼 デューイ・レッドマン

 デューイ・レッドマン・カルテット in 1989
[09.10.2006]

 

■ヨーロッパでは今…

 ーフェスティヴァルという窓から見えてくるものー
[07.31.2006]

 

■追悼 デレク・ベイリー 『宙吊りにされたサウンドの軌跡』
[01.21.2006]

 

■MOERS FESTIVAL 2005
VOL.3 Photo Document
[09.05.2005]

 

VOL.2 Photo Document
[08.17.2005]

 

VOL.1 ブーカルト・ヘネンとメールス・ジャズ祭の34年
[07.17.2005]

 

■ジャズ祭考 in ベルリン
[12.26.2004]

 

■Photo Document JAZZ FEST BERLIN
2004
[12.26.2004]